一日の業務の流れ
(9:00~18:00勤務の場合の一例)
8:50~ | 朝礼 | 朝礼までに出勤 |
9:00~ | 受電開始 | 電話対応と、その内容の入力 1時間に6~7件の対応が目安(担当業務による) |
12:00~ | 昼休憩(交代制1時間) | 休憩室で仲間とコミュニケーションをとったり、外出をしてご飯を食べたり、買い物をしたりと自由に過ごす |
13:00~ | 受電再開 | 電話対応と、その内容の入力 |
18:00 | 業務終了 | |
18:00~18:15 | 受電照合 | 対応履歴、受電数など一日の業務の最終確認 |
※9:00~18:00勤務の場合の一例
※9:00~18:00/12:00~21:00など、9:00~21:00の間で、週20時間以上のシフト制
※9:00~18:00/12:00~21:00など、9:00~21:00の間で、週20時間以上のシフト制
電話対応業務の仕事
商品受注業務
お客様情報・注文内容の聴取、確認
→支払金額のご案内、支払方法と配達希望日時の確認
→配達予定のご案内
→支払金額のご案内、支払方法と配達希望日時の確認
→配達予定のご案内
問合せ対応業務
お客様情報・質問・要望内容の確認(検索)
→質問・要望に回答内容を返信(担当業務ごとにマニュアルあり)
→質問・要望に回答内容を返信(担当業務ごとにマニュアルあり)
※マニュアルにない質問・要望の場合は、お客様相談センターに問い合わせていただくか、折り返しの連絡をご案内(一次対応完了)
クレーム対応業務
クレーム内容の確認
→状況(購入状況・発送状況等)の確認
→折り返しの連絡のご案内(一次対応完了)
→状況(購入状況・発送状況等)の確認
→折り返しの連絡のご案内(一次対応完了)
後処理業務
お客様情報・注文内容・対応内容などの顧客管理システムへの入力
電話対応業務を通じて得られるメリット
健康と美容に特化したクライアント様が多いので、健康食品や美容関係に詳しくなります。
また、正しい言葉遣いや話し方を働きながらに学ぶことができ、全国各地から電話がくるので、様々なお客様とコミュニケーションがとれます。
お礼や感謝の言葉などのうれしい声をお客様から直接聞けることもあり、やりがいがあります。
また、正しい言葉遣いや話し方を働きながらに学ぶことができ、全国各地から電話がくるので、様々なお客様とコミュニケーションがとれます。
お礼や感謝の言葉などのうれしい声をお客様から直接聞けることもあり、やりがいがあります。
スタッフインタビュー
- Q1
- インフォダイレクトに応募した理由と入社の決め手は?
- A1
- 結婚や出産で仕事を辞めてから5年程ブランクがあったのですが、お客様と直接目の前で話すという仕事内容ではないので、自分でも緊張せずにできそうかな?と、社会復帰するのには良いタイミングだと思ったからです。また、以前働いていたペットショップでは事務仕事の経験がなかったので、パソコンを使った業務など、これまでと違った環境で色々学べると思いました。
面接で直接、社長とお話しをしたときに、社長自ら「大丈夫ですよ」と言ってもらえたことで、すごく安心しました。勤務時間なども考慮してもらえるので、子供がいる私でも働きやすい環境だと思いました。
- Q2
- 職場の雰囲気はどうですか?
- A2
- 最近、メンバーがたくさん増えたこともあり、職場内に以前にも増して活気がでてきました。年齢層は20代前半から50代までと幅広いですが、みんな仲がいいですよ。
- Q3
- 働いてみて身についたことと、これからの目標はありますか?
- A3
- 言葉遣いが変わりました。自然と、正しく丁寧な言葉遣いができるようになりました。パソコンは学生の時にエクセルを学んだことはありましたが、自宅にパソコンがないため、触れるのも久しぶりでした。しかし丁寧に教えてもらい、毎日使っているうちに使えるようになりました。
入社して2年が経つので、これから入社してくる方たちのお手本となる人になりたいです。お客様に満足してもらえるよう、知識や技術を身につけ、応対の品質をもっと向上できればと思います。「あの人のように話せるようになりたい!」と目標にしてもらえる仕事がしたいです。
Kさん
電話対応業務/入社2年目
電話対応業務/入社2年目